収集運搬
事業系一般廃棄物・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の収集運搬を行っております。
『アスベスト除去作業』のことならかみむらにお任せください
もっとお客様に寄り添う企業でありたい
アスベストは、1970年代から建物を保温するための保温材や火災等の延焼を防止するための耐火材として利用されていました。
しかし、製造工場や建物の解体時に微細な繊維を吸い込むことにより、肺気腫などの健康被害を引き起こすことが判明し、現在日本では使用が全面禁止とされております。
アスベスト除去作業の流れ
- 設計図書や現地確認により、アスベスト仕様の有無を確認するための事前調査
- 施工計画作成し、審査
- 除去したアスベストの飛散防止のため、隔離養生・機器設置
- 作業エリアの適正審査のため、所轄官庁立ち合い
- 労働者の健康被害防止を徹底し、アスベスト除去作業開始
- 除去後の浮遊アスベストの飛散防止剤を散布し、隔離養生撤去
- 廃石綿の搬出し、専門の処理場へ運搬、適正処理
- 外部への粉じん流失のチェックのためアスベスト粉塵濃度測定
ご相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。
新着情報
一覧- お知らせ 創立35年の献木
- お知らせ 亀岡市の豊かな環境資源と伝統産業を守る活動支援
- お知らせ 2022年営業開始
- お知らせ 新年のご挨拶
- お知らせ 年末年始の休日について
サービス情報
一覧-
ゴールデンウィークの休日、防府市ある宇佐八幡宮に弊社が35週年記念として献木させていただきました「...
-
先日、全国産業資源循環連合会の近畿ブロック青年部による「亀岡市の豊かな環境資源と伝統産業を守りた...
-
5日の早朝より、弊社本社の近くにあります春日神社により安全祈願祭を行ったのち、早速、各自現場にて...
-
2022年明けましておめでとうございます。 年末寒波も過ぎ、少し暖かい晴天の中、皆様におかれましては、...
-
今年のお正月の連休は、12月28日~1月4日までとさせていただきます。 なお、1月5日の廃棄物の受...
-
本日は、漁業協同組合様のお力添えのもと、弊社の江泊プラントに隣接する堀越漁港の清掃をさせていただ...
-
某社の物流倉庫の解体現場で事務所部の内装は事前に手解体を行い、屋根材はみなしで石綿含有として扱い...
-
今後、弊社で請け負う工事において、新たな施工管理システムを導入するにあたり、現場代理人を対象とし...
-
大事な御先祖様ですが、ご子息様が遠くにお住まいのため、なかなかお墓参りが出来ないとのことでありま...
-
誠に勝手ながら8月13日~16日まで連休とさせていただきます。 なお、17日は通常通り朝8時より営業開始と...